女性の方で沖縄一人旅へ行きたいけど、車なしだとやっぱり楽しめないかなー。と悩まれていませんか?
筆者は男ですが、車の免許がなく、沖縄一人旅へ行く際には不安でしたが、行ってみると案外車は必要ないんだということがわかり、これまでそれほど不便を感じたことはありません。
ですが、やっぱり車はあった方が便利なのは事実です。そこで今回は沖縄女子一人旅で車なしでも十分に満喫する方法を紹介したいと思います。
沖縄女性一人旅、車なしでも満喫できる?

結論から言うと、沖縄女性一人旅は車なしでも十分満喫できます。
沖縄は島のため、車でしか行けないところや車でなら行きやすいところはたくさんありますが、少しの工夫さえすれば、車なしでも十分に楽しむことができますよ。
車なしでも沖縄一人旅を十分に満喫する方法
それでは、沖縄女性一人旅で車なしでも十分に満喫する方法を解説していきます!
ホテルの無料送迎バスを使う

車なしだと、基本的には交通機関に頼ることになりますが、交通費がかさみますよね。
交通費を抑えたい場合は、ホテルの無料送迎バスを使うのがおすすめです。
無料送迎バスのあるホテルについてはこちらをご参考ください。
» 沖縄の送迎(無料)ありの おすすめホテル・旅館 20選(一休.com )
路線バスを使う

路線バスは電車よりもピンポイントで観光地付近に停まる場合があり、便利です。
デメリットとしては遠距離の場合、少し料金がかさむことがあります。
電車を使う

都市部だと、行く場所によっては電車だけで移動することが可能な場合もあります。
沖縄の場合、電車は那覇市内を走るゆいレールしか走っていないため、他のエリアを観光する場合は電車以外を使うことになります。
タクシーを使う

お財布に余裕がある場合、タクシーを使うのもアリでしょう。
タクシーは特に一人だと高くつきますが、その分目的地のすぐ近くで降りることができ、電車やバスのように満員で座れないということはないので、そういった点では便利ですね。
タクシーの運転手さんにおすすめスポットを聞けるのもメリットの一つです。
タクシーを使うなら、タクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》がおすすめ。GOは沖縄ではこれまで利用不可でしたが、2023年6月〜使えるようになりました。
自分がいる場所から一番近くのタクシーが来てくれて、待ち時間も表示されるので、特に荷物が多くなりがちな旅行中に便利ですよ♪
レンタサイクル

遠距離には不向きですが、小さい離島などを巡る場合はレンタルサイクルが活躍してくれます。
自転車は心地よい風を浴びながら移動できるので、その土地を良さを味わうためにも最適です。
レンタサイクルは電動でなければ1000円ほどで自転車を借りることができるのでお財布にも優しいです。
歩く

目的地までそれほど距離が離れていない場合は歩くのも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
歩くとまた電車やバスとは違った景色を楽しむことができ、特に風景の写真を撮るのが好きな人は運動と節約ついでに歩いてみるのも良いかもしれません。
【女性一人旅におすすめ!】車なしでも行きやすい沖縄の観光スポット4選
国際通り

国際通りは那覇空港からゆいレール1本で向かうことができます。
飲食店やお土産屋さんが立ち並び、昼でも夜でも楽しめるので、スケジュールに組み込みやすく、おすすめのスポットです。
アクセス
那覇空港駅からモノレールで12分「県庁前駅」下車、徒歩約8分
波の上ビーチ

波の上ビーチは那覇市内唯一のビーチで砂浜の上には波上宮という神社がそびえます。
海水浴をすることも可能(遊泳期間は4月〜10月 ※その年によって変動する可能性あり)で、ダイビング・シュノーケリング専用ビーチもあり、熱帯魚を観察することも。
(ダイビング・シュノーケリング専用ビーチでは一般遊泳禁止、ガイドダイバーの同行必須)
波上宮では縁結びのご利益があり、女性一人旅の方には特におすすめです。
アクセス
以下の各バス停から徒歩。
・三重城(みえぐすく)
波の上うみそら公園まで 徒歩約12分、波の上ビーチ若狭側まで徒歩約15分
・西武門(にしんじょう)
波の上うみそら公園まで徒歩約12分、波の上ビーチ若狭側まで徒歩約5分
・久米孔子廟前(くめこうしびょうまえ)
波の上うみそら公園まで徒歩約14分、波の上ビーチ若狭側まで 徒歩約5分
渡嘉敷島

渡嘉敷島は那覇から最短で行ける島で、電車とフェリーで行けるため、車なしでも楽しめるスポットです。
那覇の泊港から最速35分で向かうことができる渡嘉敷島はケラマブルーと呼ばれる絶景の海を眺められ、ダイビングスポットとして世界中からダイバーが集まります。
透明な海の中をウミガメが優雅に泳いでいる姿が見られる貴重なスポットです。
沖縄の離島選びはこちらの記事を参考にしてみてください↓
アクセス
・那覇空港からモノレールで「美栄橋」駅下車。
美栄橋駅から「泊港」(徒歩約13分)
「泊港」からマリンライナーとかしきorフェリーけらまに乗船。(フェリーの場合渡嘉敷島まで約1
時間10分、高速船で約35分)。
・那覇空港からバスで「泊高橋(とまりん前)」下車。
「泊高橋(とまりん前)」から「泊港」(徒歩約13分)。
「泊港」からマリンライナーとかしきorフェリーけらまに乗船。(フェリーの場合渡嘉敷島まで約1
時間10分、高速船で約35分)。
竹富島

竹富島は石垣空港からバスで石垣港離島ターミナルへ向い、フェリーに乗って竹富島へ行くことが可能です。
竹富島自体、小さな島のため、自転車で島内を満喫することができます。
レンタルサイクルの他には、移動手段として沖縄ならではの水牛や、巡回バスもあり、沖縄の風情を味わいながら島を満喫することができますよ。
アクセス
石垣空港からバスで石垣港離島ターミナル。
石垣港離島ターミナルからフェリーで竹富島(約15分)。
沖縄で女性一人旅を車なしでも満喫しよう!
いかがだったでしょうか。
沖縄一人旅は車なしでも十分満喫できるので、行きたいところの移動手段を調べて、計画を立ててみてくださいね。