京都の宿坊に女性一人旅で泊まりたいとお考えではないですか。
京都には歴史の深い宿坊がたくさんありますが、どの宿坊に泊まれば良いか迷ってしまうかもしれません。
そこで今回は女性一人旅にぜひ泊まってほしい宿坊を地元民である筆者が紹介します!
全国バージョンはこちら↓
京都の宿坊に女性一人旅で泊まってみよう!地元民おすすめ5選。
これから紹介する宿坊をまとめてみました。比較して参考にしてみてください。
(ホテル名をクリックすると紹介箇所へジャンプします)
宿坊名 | 参考写真 | 宿坊のあるお寺 | 料金(大人1名1泊あたり、税込) | 予約サイト | 体験 | 住所 | アクセス |
宿坊 智積院会館 | ![]() | 智積院 (真言宗智山派総本山) | 11,600円〜 | 楽天トラベル じゃらん agoda | 京会席料理や精進料理、 「朝のおつとめ」への参加、僧侶の案内付き境内散策など | 京都府京都市東山区東瓦町964 | ・JR京都駅からバスで10分 「東山七条」下車(市バス206系統・207系統・208系統) ・京阪七条駅から徒歩10分 |
知恩院 和順会館 | ![]() | 知恩院 (浄土宗総本山) | 10,296円〜 | 楽天トラベルじゃらん エクスペディア | 晨朝法要への参加や写経体験、蒸料理や精進料理 | 京都府京都市東山区林下町400−2 | 市バス206系統「知恩院前」下車徒歩5分 |
本願寺聞法会館 | ![]() | 西本願寺 (浄土真宗総本山、世界遺産) | 8,800円〜 | 楽天トラベル じゃらん agoda | 1日に2回の法話 朝のお勤めへの参加 | 京都府京都市下京区堀川通花屋町上る柿本町600番地1 | JR京都駅から徒歩約20分、車で約5分 |
![]() | 仁和寺 (真言宗御室派総本山) | 現在予約休止中 | ー | 朝のお勤め参加、僧侶のガイド付きで仁和寺境内散策、京料理、精進料理 | 京都府京都市右京区御室大内33−33 | ・市バス「御室仁和寺」、またはJRバス「御室仁和寺」下車 ・嵐電北野線「御室仁和寺」駅下車、徒歩3分 | |
延暦寺会館 | ![]() | 延暦寺 (天台宗総本山) | 22,000円〜 | 楽天トラベル じゃらん agoda | 朝のお勤めへの参加、写経体験や座禅体験、精進懐石膳の食事体験 | 滋賀県大津市坂本本町4220 | 比叡山ドライブウェイ「田の谷ゲート」から約15分(トンネルを抜けてすぐ右側) 奥比叡ドライブウェイ「仰木ゲート」から約15分(西塔地域から約1分 左側) |
宿坊 智積院会館
南北朝時代から続く名刹・智積院の宿坊。2020年9月に新しくリニューアル。

「智積院会館」は京都・東山に佇む、南北朝時代から続く名刹・真言宗智山派総本山智積院の宿坊。
智積院には国宝や重要文化財に指定されているものばかりで、長谷川等伯一門による「桜図」「楓図」などの障壁画は、日本の壁画を代表するもの。
約50年にわたって親しまれてきた宿坊・智積院会館の建物は2020年9月にリニューアルしたばかりで、清潔感が漂い、ホテルといっても良いほどのサービスや設備が充実。

また、また、和モダンな雰囲気のロビーからは美しい庭園が望め、広々とした男女別の大浴場では伊豆石を使った贅沢な浴槽でゆったり癒しの時間を過ごすことができます。

客室は、洋室や和洋室の二つのタイプから選べ、中には境内を眺められる純日本風の和室も。バスルームとトイレは別々になっており、Serta社のポケットコイルマットレスが採用されたベッドで快適にくつろげることができますよ。
夕食は京都の四季折々の食材を使った京会席料理や〝根来汁〟をメインとした精進料理が味わえ、朝のお勤めや僧侶の案内付き境内散策が参加費無料で体験できるのも宿坊ならではの魅力です。
宿坊 智積院会館の基本情報
チェックイン/チェックアウト | 15:00 〜20:00/10:00 |
駐車場 | 有り 20台 無料 |
電話番号 | 075-541-5363 |
住所 | 京都府京都市東山区東大路七条下る東瓦町964 |
アクセス
JR京都駅からバスで10分「東山七条」下車(市バス206系統・207系統・208系統)
京阪七条駅から徒歩10分
知恩院 和順会館
2021年に建て替えられたばかり。浄土宗総本山の宿坊で高級ホテルに泊まるように過ごす。

知恩院 和順会館は、浄土宗総本山である知恩院の宿坊で、2021年に法然上人の800年遠忌法要の記念事業として建て替えられたばかり。
モダンアートをあしらったオープンスペースや上質な羽毛布団が用意された客室、大浴場など、高級ホテルさながらの快適さが魅力。
館内には無料の駐車場があり、タクシーサービスも利用可能!
またレストランである和食処「花水庵(かすいあん)」では、旬の食材を使った精進料理や蒸し料理、会席料理など、幅広いメニューが提供。また、地元京都の銘酒も楽しめます。

客室は和室・和洋室・洋室があり、和風の客室は25平方メートルでシングルベッド3台、洋風の客室は25平方メートルでシングルベッド2台が完備。和風の客室は和の雰囲気を楽しみながらくつろげる空間、洋風の客室はモダンなインテリアが特徴。
全室にバス・洗浄器付トイレ、テレビ、個別空調、加湿器、Wi-Fi、加湿空気清浄機が備わっており、館内では浴衣・羽織で過ごせますよ。
そして、晨朝法要への参加や写経体験、蒸料理や精進料理などの宿坊に泊まってからこそできる体験が可能です。
宿坊 智積院会館の基本情報
チェックイン / アウト | 15:00〜20:00/ 10:00 |
電話番号 | 075-541-5363 |
駐車場 | 無料 会館前:5台、会館東側広場:複数台 |
住所 | 京都府京都市東山区東瓦町964 |
アクセス
市バス206系統「知恩院前」下車、徒歩5分
本願寺聞法会館
世界遺産西本願寺の宿坊。京都駅から徒歩圏内の歴史ある宿坊でゆったり過ごす。

本願寺聞法会館は、京都駅から徒歩圏内の好立地にある世界遺産・西本願寺の宿坊。
16世紀に建立された西本願寺は、浄土真宗本願寺派の本山。長い間多くの人々の信仰を集めてきたお寺で、境内には、国宝や重要文化財に指定された建造物が数多く点在!
聞法会館自体も1927年に建てられた歴史ある建物で、国の登録有形文化財にも指定された特別な空間の中で過ごせます。

館内は、和の趣あふれる落ち着いた雰囲気で、大浴場やレストラン、京都のお土産が買える売店なども完備。
レストラン「がんこ 西本願寺別邸」では、夕食は、造りや季節の魚しゃぶ、ローストビーフ、季節の椀物、炊き込みご飯などがいただけ、朝食はビュッフェ形式で楽しめます。
客室は和室や和洋室、洋室、車椅子対応の客室の4タイプから選べ、全室バス・トイレ付きで快適に過ごせますよ。
本願寺聞法会館の基本情報
チェックイン/チェックアウト | 15:00〜17:30/ 10:00 |
駐車場 | 宿泊者専用無料駐車場有。16台駐車可。予約不要。西側駐車場(21時〜5時半迄夜間出入不可)も駐車可。 |
電話番号 | 075-342-1122 |
住所 | 京都府京都市下京区堀川通花屋町上る柿本町600番地1 |
アクセス
JR京都駅から徒歩約20分、車で約5分
仁和寺御室会館(現在予約休止中)
世界遺産の景色を独り占め。夕食は旬の食材を使った京料理、朝食は湯豆腐など体に優しい精進料理を堪能。

仁和寺御室会館は世界遺産の仁和寺の宿坊で、世界遺産の景色を独り占めできることから人気のある宿坊です。
和食処「梵」では、夕食は旬の食材を使った京料理がいただけ、豆乳鍋が美味しいと評判。また朝食は、湯豆腐をはじめとするヘルシーで美味しい精進料理を堪能することができます。

仁和寺御室会館の客室は、全室和室で、素朴で昔ながらの雰囲気があり、、畳の温かみを感じられます。
宿泊客は朝のお勤めに参加することができるほか、僧侶のガイド付きで仁和寺境内を散策、御殿の拝観券ももらえ、五重塔などの重要文化財や二王門の裏側など貴重な場所を見ることができます。
御室会館は2024年7月31日をもって営業休止予定。営業を再開するかどうかは未定ですが、今が泊まれるラストチャンスになるかもしれません。
仁和寺御室会館の基本情報
チェックイン/チェックアウト | 16:00 〜22:00/ 9:00 |
駐車場 | 有り 10台 無料 先着順 |
電話番号 | 075-464-3664 |
住所 | 京都府京都市右京区御室大内33−33 仁和寺 御室会館内 |
アクセス
市バス「御室仁和寺」、またはJRバス「御室仁和寺」下車
嵐電北野線「御室仁和寺」駅下車、徒歩3分
三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺
京都の街のど真ん中にある寺院共存型ホテル。500年以上の歴史と現代的なアートが融合した特別な空間。

三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺は、通常の宿坊とは異なるユニークな「寺院共存型ホテル」。
ホテルは500年以上の歴史を持つ浄教寺と一体化しており、ロビーの小窓からは本堂を眺めることができ、寺院の雰囲気を身近に感じられる仕様に。
ホテルの設計には、かつての伽藍の古材が柱として使用されたり、寺院の装飾がアートとして活用されたり寺院の歴史と文化を肌で感じられます。

客室は「余白を大切にした、詰め込まない世界」をコンセプトに、スタンダードタイプでも24㎡とゆとりを持った設計に。また、一部の客室には大型のソファが設置されており、ゆったりとくつろげる仕様。
朝食はミシュランガイドにも掲載された福岡の「僧伽小野 一秀庵」の2号店がホテル内に出店。和の雰囲気たっぷりのレストランで美味しいと評判の朝御膳をいただくことができますよ。
朝食前には目覚めの煎茶も提供!

宿泊客は「朝のお勤め体験」に参加でき、お勤め終了後には本堂を見学する機会もあって、非常に貴重な体験に。
また、朝のお勤め参加者にはオリジナルの御朱印が授与され、住職が自ら御朱印帳への記帳してくれ、大切な記念品となるでしょう。
三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺の基本情報
チェックイン/チェックアウト | 15:00〜/11:00 |
駐車場 | 無し |
電話番号 | 075-354-1131 |
住所 | 京都府京都市下京区寺町通四条下る貞安前之町620 |
アクセス
阪急京都線「京都河原町」駅より徒歩5分/地下鉄烏丸線「四条」駅徒歩10分(ともに地下連絡通路10番出口から徒歩1分)
延暦寺会館
館内のいたるところから琵琶湖の絶景を眺められる!比叡山の湧き水を使ったコーヒーやお茶が人気の宿坊。

延暦寺会館は天台宗の大本山・延暦寺の宿坊で、所在地は厳密には滋賀県大津市ですが、ほとんど京都と滋賀の県境(比叡山)にあるため、京都の宿坊としても紹介。
延暦寺会館は、2005年に建てられ、まるでホテルのような快適な設備を備わっています。客室や食事処、大浴場、喫茶店など、館内のいたるところから琵琶湖の景色を眺められるのが魅力の宿坊。
特に、1階の喫茶「れいほう」からは琵琶湖を一望でき、比叡山の湧き水を使ったコーヒーやお茶、梵字ラテや梵字テラミスなどのメニューが人気。
大浴場には「満天の湯」と「満月の湯」の2つのお風呂があり、どちらも湯船につかりながら琵琶湖の大パノラマを楽しむことができます。

客室は、琵琶湖や杉木立を望む客室が用意されており、本館の和室(びわ湖側)はシンプルで、お風呂付タイプとトイレのみタイプが選べます。
延暦寺会館は比叡山の急勾配に建てられているため、お部屋の窓から見る琵琶湖は空に浮いているような絶景を楽しむことができますよ。
朝のお勤めへの参加、写経体験や座禅体験、精進懐石膳の食事体験など、厳しいことで有名な延暦寺の修行の雰囲気を味わうことができ、座禅体験では、僧侶から作法の説明を受け、姿勢や呼吸を整えて心穏やかに座禅を体験できます。
精進懐石膳は、地元近江の食材と比叡山の水で丁寧に調理されており、豊かな自然の恵みを楽しむことができますよ。
延暦寺会館の基本情報
チェックイン / アウト | 15:00~18:00/ 10:00 |
電話番号 | 077-578-0047 |
駐車場 | 無料 普通車200台、バス200台収容 予約不要 |
住所 | 滋賀県大津市坂本本町4220 |
アクセス
比叡山ドライブウェイ「田の谷ゲート」から約15分 トンネルを抜けてすぐ右側
奥比叡ドライブウェイ「仰木ゲート」から約15分 西塔地域から約1分 左側
女性一人でも安心。京都の宿坊でここでしかできない体験を。
いかがだったでしょうか。
京都には様々な宿坊がありますが、今回紹介した宿坊は特に女性一人旅にぴったりの宿坊です。
ぜひ京都の宿坊で宿坊でしかできない体験を味わってみてください。