【地元民が紹介】京都で静かにソロ活が愉しめるおすすめスポット7選。

ゆろ氏
ゆろ氏

生まれも育ちも京都で、25年間京都に住んでいるゆろ氏です。

地元民でありながらも、これまでよく京都でソロ活をしてきました。

今回は京都でソロ活をするのにぴったりなスポットを7つご紹介します!

おひとりさまランチを楽しむ

斗米菴

出典: OZmall

錦市場から細い路地へ入ったところにある「斗米菴」。

錦市場の喧騒から一歩店に入るととても静かで落ち着いた雰囲気が漂う隠れ家的な名店で、

おひとりさまにもぴったりのお店です。

名割烹「祇園 さゝ木」で腕を磨いた料理長による京都の四季を表現した繊細で上品な京料理が味わえます。

ゆろ氏
ゆろ氏

料理には錦市場で仕入れた新鮮な旬の食材と錦の名水が使われているよ。

おひとりさまの口コミ

大混雑の錦市場から細い路地数十歩でお店にたどり着けるのは、隠れ家感があってよかったです。お店自体はこじんまりとしていますが、座席は適度に離されていて、安心して食事が楽しめます。

錦市場の喧騒から一歩奥に入っただけでこんなに静かな空間があるのを知って驚きました。ゆったりと落ち着いた雰囲気で過ごすことができました。誕生日のお土産もいくつか頂き感謝しています。

※著作権の都合上、OZmallの口コミを意味はそのままで一部文章を書き換えています。

» OZmallで予約

» 食べログで予約

基本情報

斗米菴

アクセス阪急「京都河原町駅」より徒歩5分
阪急「烏丸駅」、地下鉄「四条駅」より徒歩8分 (錦市場内に店舗入口あり)
営業時間[昼]11:30~14:00(13:00LO) ※最終入店13:00
[夜]18:00~21:00(19:00LO) ※最終入店19:00
電話番号075-257-7666

Octavar/ホテル京阪 京都 グランデ

出典: OZmall

Octavar(オクトーヴァー)はホテル京阪京都グランデ内にあるレストランで、京都駅から徒歩1分の抜群の立地にあり、雨の日でも濡れずに行くことができます。

地中海料理が専門のお店で、天井の高く明るい店内からは外を眺めることができ、ゆっくり落ち着いて過ごすことができますよ。

このお店の魅力はなんと言っても、リーズナブルな価格

1980円〜(OZmall限定価格)という格安料金でプレートランチ×ドリンクバーなどがついた料理が楽しめます。

世界中から取り揃えたビールと共に地中海料理の豊かな風味を味わってみてください。

おひとりさまの口コミ

落ち着いていながらも、かつ明るい雰囲気でゆっくりランチを楽しめました。

お手洗いがとても綺麗でメイクスペースもありかなりポイント高かったです。京都ひとり旅だったんですが、外が見える側のわりと隅の方の席を用意してくださり私の希望どおりで嬉しかったです。スタッフの方もとても感じ良く、京都旅行の際はまた是非利用したいです。

» OZmallで予約

» 食べログで予約

基本情報

Octavar/ホテル京阪 京都 グランデ

アクセスJR「京都駅」八条口より徒歩1分
烏丸線「九条駅」1番出口より徒歩6分
営業時間[昼]11:30~14:30(14:00LO)
[夜]17:30~22:00(21:30LO)
電話番号075-671-8909

サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア京都

出典: https://www.smn-tisaneria-kyoto.jp/

サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア京都は阪急「烏丸駅」より徒歩1分の場所にある隠れ家的レストラン。

京町屋をリノベーションした店内はとても落ち着いていて、おひとりさまにも人気のお店です。

京野菜など地産地消にこだわった京風イタリアンが店自慢のワインとともに楽しめます。

おひとりさまの口コミ

四条通からすぐの隠れ家みたいなお店。オシャレな空間で女性一人でカウンターでも落ち着いてお食事できました。

京都の雰囲気に合う素敵なお店。席数が少ないが静かで感じが良い。

» OZmallで予約

» 食べログで予約

基本情報

サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア京都

アクセス阪急「烏丸駅」より徒歩1分
京都市営地下鉄「四条駅」より徒歩2分
営業時間[昼]11:00~15:00(14:00LO)
[夜]18:00~22:00(21:00LO)
定休日:月曜日※祝日の場合はその翌日
電話番号075-254-8692(予約はインターネットのみ)

ひとり静かに過ごせるスポット

哲学の道

哲学の道は左京区にある道で、南禅寺から銀閣寺までをつなぐ道です。

道沿いを疏水という琵琶湖から流れてきた水がせせらいでいます。

京大の哲学教授西田幾太郎が思索にふけった道であることから「哲学の道」という名前になりました。

紅葉や桜のシーズンは観光客が押し寄せますが、平日や休日でも他の京都の観光スポットに比べて観光客は少なく、静かで落ち着くことができます。

哲学の道沿いにはおしゃれな雑貨屋さんやカフェが点在し、楽しい時間を過ごせますよ。

隣町のイヌ
隣町のイヌ

哲学の道って言ったら猫だよね?可愛い猫と出会えるのかな?

ゆろ氏
ゆろ氏

会える時と会えない時があるよ。

猫は気まぐれだからね。会えたらラッキーだと思って行くとより楽しめるよ。

アクセス

・京都駅から

銀閣寺方面から回る場合:市バス100番「銀閣寺前」下車

南禅寺方面から回る場合:市バス5番「南禅寺永観堂前」下車

            市バス100番「宮の前町(みやのまえちょう)」下車

            市バス93番「東天王町(ひがしてんのうちょう)」下車

・四条河原町から

市バス32番「宮の前町」下車

市バス203番「東天王町」下車

・地下鉄蹴上駅から徒歩約17分

京都御所

かつて天皇や公家が住まわれた京都御所(御苑)

広大な敷地は今は公園として地域の人に利用されています。(もちろん入場料は無料

観光客は少なく、静かな時間を過ごせるおすすめスポットです。

御所内に店などはありませんが、京都の中心であることを忘れるくらい自然が豊かで、

かつての宮廷の名残を感じることができ、歴史や自然が好きな方には打ってつけの場所です。

毎年初夏の季節になるとアオハズクが飛来してきて巣を作るほど、自然に恵まれた環境でとても癒されますよ。

ゆろ氏
ゆろ氏

御所の近くには食べ物屋さんがたくさんあるので、何か買ってきて御所内で食べるのも良いですよ。

アクセス

地下鉄烏丸線 今出川駅から徒歩5分 

市バス 烏丸今出川から徒歩5分

鴨川沿い

鴨川沿いは休日だと有名な等間隔カップルがびっしり並んで、ソロ活勢としては、目を塞いで歩きたくなりますが、

平日の朝や昼間だとそれほど人はおらず、また上流の方へ行けば行くほど人は少なくなるので、鴨川の優雅なせせらぎを静かに味わえます。

おすすめとしては、京阪電車の「神宮丸太町」駅で降りて、鴨川沿いへ行き、出町柳方面に向かって歩くのが良いでしょう。

特に鴨川デルタは自由にのんびり過ごしている人が多いので、おすすめです!

アクセス

京阪電車七条駅〜出町柳駅各駅下車すぐ

宮川町

五条と四条の間の宮川通りを中心に栄える宮川町は、歌舞練場やお茶屋さんがあり、舞妓さんがいる花街として有名です。

同じ花街の祇園などよりはマイナーで、人通りも比較的少ないので、静かな落ち着きのある雰囲気の花街の雰囲気が味わえます。

宮川町にはお茶屋さん以外にもご飯屋さんやバーもあり、静かなひと時を過ごすことができます。

舞妓体験や花魁体験ができるところもあるので、興味のある方はぜひ体験してみてください。

アクセス

市バス河原町松原から徒歩約7分

京阪電車「清水五条」駅から徒歩約4分、「祇園四条」駅から徒歩約7分

京都でソロ活を心ゆくまで満喫しよう!

いかがだったでしょうか。

京都は観光客が多く、せっかく一人でゆっくりしようと思って来ても、逆に人酔いして疲れてしまうこともあるので、事前に行きたいスポットについてリサーチしておくことが大切ですね。

本来の京都は静かで趣があってソロ活に適した場所なので、ぜひ今回ご紹介したスポットでソロ活を堪能してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です