ひとり旅×デジタルデトックスは相性抜群!注意点やおすすめスポット。

スマホやPC気づいたら触ってしまっているというのは、もう当たり前のことのようにになってきました。

わざわざスマホやPCを使わない生活をするというのも不便で、周りに迷惑がかかってしまうことも。

そろ太郎
そろ太郎

なので、普段は普通に使用して特別な時だけにデジタルデトックスを行うというのがおすすめ。

その特別な時こそ、ひとり旅が適しています。

ネット上のつながりから一旦離れ、現実世界の人との交流や自分の時間に向き合えるからです。

今回はデジタルデットクスをするのにおすすめのスポットや注意点についてご紹介したいと思います!

デジタルデトックスとは?

デジタルデトックスとは、デジタル機器やオンラインの環境から離れ、心や体のリフレッシュを目指すものです。

現代ではデジタル機器に囲まれて過ごす時間が多いですが、その影響によるストレスや集中力の低下などの問題も。

デジタルデトックスを行うことで、心の安定や集中力の回復、創造性の向上など、様々な効果が期待できます。

デジタルデトックスをテーマとした映画があるので、観ればより具体的なイメージが湧くかもしれません↓

デジタルデトックスの意味と目的

デジタルデトックスの意味は、その名の通り、デジタル環境からの解放を目指すことです。

目的は、ストレスの軽減や心や体のリフレッシュ、自己発見や自己成長など。

デジタルデトックスは、日常生活の中でデジタル機器を使用する時間を制限したり、特定の期間、場所、目的に合わせてデジタル機器を使用しない時間を設けるなどが一般的です。

デジタルデトックスのメリット

心のリフレッシュとストレス軽減

デジタルデトックスを行うことで、常にデジタル媒体に接続されている状態から解放されます。

そのため、心がリフレッシュし、ストレスが軽減されることがあります。

集中力や創造力が向上する

デジタルデトックス中は、デジタル媒体からの情報に邪魔されず、集中力や創造力が向上すると言われています。

デジタルノイズがなくなることで、深い集中状態に入りやすくなり、創造的な思考やアイデアの発想が湧きやすくなります。

睡眠の質が上がる

就寝前にスマホ画面を見過ぎて眠れなくなったことはないでしょうか。

デジタルデバイスからの刺激やブルーライトの影響を減らすことで入眠しやすく、また睡眠の質が向上すると言われています。

自分自身と向き合う時間ができる

デジタルデトックスしている間、自分自身と向き合う時間が生まれます

常にデジタル媒体に触れているときと比べ、自分の内面の世界に意識が向かいやすくなります。

自分のこれからの人生や目標について考える良い機会となりますよ。

リアルな体験が味わえる

デジタルデトックスを通じて、デジタル世界に依存していた状態から現実の世界とのつながりを回復することができます。

友人や家族との会話の時間を増やし、リアルな人との関わりが増え、人間関係をこれまで以上によくすることも。

デジタルデトックスのデメリット

情報を得られない不便さ

デジタルデトックスを行うことで、インターネットやSNSからの情報を得られなくなり、不便を感じてしまうかもしれません。

ある程度の情報は確保するなど自分のルールを決めると良いかもしれませんね。

連絡に遅れが生じる

デジタルデトックスのために電話やメール、SNSなどの連絡手段を制限すると、緊急の連絡や重要な情報の伝達が遅れる可能性があります。

デジタルデトックスを行う際には、緊急時にどう対応するか事前に考えておいた方が良いでしょう。

孤立感を感じやすい

これまでSNSなどオンラインでのコミュニケーションを主体としてきた人にとっては、オンライン上の交流やコミュニケーションが制限されることで、一時的に社会的な孤立感を感じてしまうことも。

孤立感によってストレスを感じてしまってはデジタルデトックスの意味がなくなるので、孤立感を感じやすい人はデジタルデトックスを段階的に行うのがおすすめです。

そろ太郎
そろ太郎

ひとり旅中は特に孤立感を感じやすいから無理にSNSを放棄する必要はないよ。

デジタルデトックスをする際の注意点や工夫

過度なデジタルデトックスをしない

上に挙げたようにデジタルデトックスをしすぎるとかえって悪影響もあるので、程よく、バランス良く行うのがおすすめです。

まったくデジタル環境を遮断するよりは、できる限り手放してみるといった程度で行うことが大切です。

目標と期間の設定

デジタルデトックスの目的や期間を明確に設定しましょう。

自分が何を達成したいのか、どの程度の期間デジタルデバイスを制限するのかを具体的に決めることで、目標達成のモチベーションが高まります。

周囲への連絡

デジタルデトックスを行う旨を家族や友人、仕事関係者に事前に伝えておくことが重要です。

特に緊急時には連絡を取りたい場合や仕事上の連絡が必要な場合は、緊急時の連絡手段や他の連絡方法を相談しておくと良いでしょう。

代りとなる楽しみ方の計画

デジタルデトックス中は、デジタルデバイスに代わる方法を計画しましょう。

読書、アウトドア活動、ヨガなど、デジタルを離れて楽しめる活動を見つけておくと、退屈感や不安感を和らげることができます。

ひとり旅でのデジタルデトックス方法

スマホやPCの使用を制限する

ひとり旅中は、スマートフォンやタブレット、PCなどの電子機器の使用を制限しましょう。

特にSNSやメール、ネットサーフィンによる刺激を避けて、一定の時間帯や場所でのデバイス使用禁止ルールを設けると良いでしょう。

オフラインの活動を計画

デジタルデトックス中は、オフラインで楽しめる活動を計画しましょう。

例えば、自然散策、街歩き、地元の観光スポット巡り、本を読む、手紙を書くなど、デジタルデバイスを使わずに楽しめるアクティビティを取り入れることで、デジタルからの解放感を得られます。

人との交流

ひとり旅中は、できるだけ人との直接的なコンタクトをとることを心掛けてみてください。

自分自身と向き合いながら、新しい人との出会いや現地の文化や風景との触れ合いを大切にすることで、デジタルに頼らない充実した旅を体験することができます。

デジタル写真の撮影を控える

写真撮影が目的でない限り、ひとり旅中はデジタルカメラやスマートフォンでの撮影を適度な撮影量に抑えましょう

写真を撮ることにばかり気を取られて、時間を浪費したり集中力が妨げられることもあるので、重要な瞬間や印象的な風景のみを撮影するようにすると良いかもしれません。

デジタルデトックスにおすすめの国内スポット

霧島温泉郷

霧島温泉郷は、九州の霧島山の麓に広がる温泉地です。

豊かな自然環境と温泉の恵みがあり、数々の温泉宿が点在しています。

温泉に入りながら、静かな時間を過ごすことでデジタルデトックスを行うことができます。

また、温泉地周辺には美しい自然や歴史的な観光スポットもあり、散策や観光も楽しめます。

そろ太郎
そろ太郎

霧島は日本神話の舞台。神秘の自然に触れてみて。

宮古島

宮古島は、沖縄県に属する美しい海岸線が広がるリゾート地です。

透明度の高い海や白い砂浜が魅力で、シュノーケリングやダイビング、カヤックなどのマリンスポーツを楽しむことができます。

海の音を聞きながらゆったりとした時間を過ごすことで、デジタルデトックスを実感できるでしょう。

そろ太郎
そろ太郎

夜は星空が桁違いに美しいんだ。

奥多摩

東京都心からアクセスの良い奥多摩は、美しい森林や清流が広がる自然豊かなエリアです。

トレッキングやキャンプ、川遊びなど、自然と触れ合うアクティビティが豊富にあります。

デジタルデトックス中には、自然の中で心をリセットし、新たなエネルギーを取り戻すことができるでしょう。

そろ太郎
そろ太郎

奥多摩はまさに都会のオアシス。

新宿から快速に乗れば、1時間30分で着いてしまうよ。

デジタルデトックス×ひとり旅を満喫しよう!

いかがだったでしょうか。

ひとり旅とデジタルデトックスは相性抜群。

最近疲れてるなあ〜と感じる方はデジタルデトックスをできる限りのことから始めてみて、効果を実感してみてください。

最後におすすめの書籍のリンクを貼っておきます。参考にしてみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です